Loading

小瀧ブログ

DIY,室内を白色に塗装したら明るく清潔感出るよね?

今回は空室の木部の塗装をします。

前回和室の天井を塗装した部屋を中心に計3部屋の柱、梁、窓枠、幅木を白く塗装します。使う塗料は水性のホワイト(ツヤあり)です。塗装する木材が経年で痛みも激しいところもあり、せっかくリフォームをしても木部の古さが目立ってしまうため保護の意味も含めて塗装します。

↓アパート室内は白色で塗装することが多いので、こちらの記事も参考にしてみてください。

diy,室内の古びた柱や木部を塗装し、部屋をリフォームします。

img_5301 img_5306 img_5305 img_5304 img_5302

まずはマスキングをします。前回天井を塗装した部屋の続きの塗装ですが天井を先に塗装した理由としては今回天井塗装に使用した塗料は木材に染み込みやすいので先に白い塗料を塗るとそこに塗料が染み出てしまうため天井を先に塗装し後から白の塗装をしようとかんがえました。

img_5311 img_5312

img_5313

マスキングが終わったらアク(ヤニ)止めのシーラーを塗ります。今回使用するシーラーのことをメーカーに聞いたのですが今回のシーラーは他の万能型のシーラーに比べて木材の使用のみの専用なのと表面がツルツルになり塗料を定着させるのに技術を要しますがその分アク(ヤニ)止めの効果に特化した商品で今回のような年月がたった木材はアクがかなり強いのでそれを止めるためにこの商品を使用しました。

img_5314 img_5320 img_5319 img_5318 img_5317 img_5316 img_5315

シーラーが乾いたら白のペンキを塗っていきます。白い塗料は一度塗っただけでは色が透けてしまうため二度塗りをします。

img_5342 img_5353 img_5352 img_5351 img_5350 img_5349 img_5348 img_5347 img_5346 img_5345 img_5344 img_5343

全体(特に角や隅の部分)に塗り残しがないように確認して作業完了です。

img_5355 img_5359 img_5358 img_5357 img_5356

今回コダキさんが使ったものはこちらです。

シーラーはこちら

塗料はこちら

DIY,白くペンキで塗装する時の塗り方にもコツがあるのでご紹介!室内塗装初心者おすすめ

diy トイレの配管のサビ取り、塗装の直しをしました。

関連記事

  1. diy トイレの配管のサビ取り、塗装の直しをしました。

    2016.12.14
  2. diy,ドアノブなど建具の部品を塗装してきれいにしました。

    2017.06.30
  3. 玄関ドア枠のサビ落しと錆止め塗装をしました

    2017.03.20
  4. diy キッチンの収納扉取っ手にスプレー塗装をしました。

    2016.11.23
  5. diy,室内木部の塗装の時に使用するアク、ヤニ止めについての紹介をします。

    2018.01.30
  6. diy,天井に穴が開いていたので補修しました。

    2017.02.17
PAGE TOP