今回はアパート空室の整備で室内の木部を ホワイトで塗装する作業をしました。
和室を洋室に改装するにあたって、
いかにも改装した洋室のような感じが
このように部屋を改装する・リノベーションする場合はその完成図を頭に入れて、それに合
なるべくリフォーム全体の早い段階で塗装の作業を取り掛かる必要があります。
まず部屋を改装するにあたって、ペンキがついてはいけない場所も
しっかりとマスキングテープで、ペンキ がつかないようにしっかりと養生しておきます。
また、室内に設置してある襖や畳は元に戻せるように目印をつけてから一旦取り外し、
塗料が落ちないような場所で養生しておきます。
白色で塗装するにあたって、そのまま白いペンキを木部に
まずはそれ を防ぐためにシーラーと言う下塗り剤を塗装していきます。
原液のままで使います
シーラーが乾燥すると塗装面の
そして、
こちらを塗るときに塗装面が広いからといってローラーを使用して
多少手間でも必ずハケを使って全体にしっかりと塗っていきます。
厚く塗りすぎると乾燥させる段階で水滴のような垂れた跡が出てし まうので、 垂れない程度の量で
なおかつ全体にしっかりとシーラーが行き渡る
シーラーをよく乾かしたら次に白い塗料(ノボクーン)を塗装していきます。
原液のままで使います。最低2回塗装します
1度塗っただけでは、
重ね塗りしていく作業は非常に手間がかかることなのですが、
1回目の塗装のときは塗り残しがあるかないかを確認しやすいのですが、
2回目のときは下地も白くなっているので塗り残しを確認しにくく、ついうっかり塗り残しが出てしまうこともあるので、塗装しながら塗り残しがないかを確認しながら塗装していきます。
《塗装1回目》
《塗装2回目》
ペンキが乾いたら塗り残しがないかをよく確認して、 マスキングテープを丁寧に剥がして行きます。
塗料が分厚いとマスキングを剥がすときに塗装面のペンキごと剥がれてしまうこともあり、そうなってしまうとせっかく丁寧に塗装しても台無しになってしまうので、
マスキングをした角の部分などは特に気を付けて、
塗装面とマスキングの境目にカッターで切込みをいれるなど、対策をしながらマスキングを剥がしていきます。
そして塗装する際に取り外した部屋の部品などをもとに戻し作業完了です
今回コダキさんが使った物はこちらです。
こちらのリンク先は楽天市場の ペンキのササキさんを案内しています。
水系ボウジンテックスアルファ 白 ホワイト ツヤあり 16kg(約38~50平米分)
大日本塗料 ノボクリーンシリーズ 防汚塗料 水性
こちらのリンク先は楽天市場の 壁紙屋本舗・カベガミヤホンボ さんを案内しています。
(シーラー100プラス4Kg)(226-112)壁紙屋本舗