Loading

小瀧ブログ

diy,壁紙を一面違う柄にすることで室内の雰囲気を新しくすることができます。

今回は、室内の壁紙の1面を違う柄にすることで室内の雰囲気を新しくリフォームしていこうと思います。
今回クロスを張り替えるのは1面これまで白いクロスが貼ってあった部分を茶色い壁紙に張り替えて行きます一面を今までと違うパターンのクロスにすることで部屋の雰囲気もがらりと変わります。


まずは古い壁紙を剥がしていきます。この時余分な部分まで壁紙をはがさないようにカッターであらかじめ切り込みを入れておいて必要な部分だけ剥がして行きます。そしてクロスの張り替えに邪魔なコンセントやスイッチその他壁に付いているものはあらかじめ取り外しておきます。


次に今回は手作業でクロスの張り替えを行うため新しく貼る壁紙を寸法に合わせてカットしておきますこの時に壁紙には上下があるのでそれがわかるようにカットしておきます。


下準備が終わったらカットした壁紙にのりをつけて壁に貼って余分な部分はカットして行きます


壁紙同士の継ぎ目の部分は切り針をして違和感がないように施行していきます。


クロスを貼り終えたら下準備で取り外しておいたものを再び取り付け剥がれないようにしっかりと抑えて作業完了になります。

diy,シューズボックスの傷んだ部分をシートできれいにしました。

diy,サビがひどくなった玄関ドアを補修しシートを貼りきれいにリメイクします。

関連記事

  1. DIYでアパートの畳の床を底上げして、床材はフロアタイルを貼るよ。

    2020.02.07
  2. diy,古くなった温水便座から新しいものに交換します。

    2021.10.22
  3. DIY,ドアノブを塗装、修正することでリフォーム金額を安くおさえられます。

    2018.08.10
  4. diy,サビや色あせで古くなった玄関ドアを屋外カッティングシートでリメイクします…

    2021.11.05
  5. diy,居室の古く痛んだ棚板を木目柄のDIYシートで綺麗にリメイクします。

    2021.12.03
  6. diy,サビがひどくなった玄関ドアを補修しシートを貼りきれいにリメイクします。

    2022.04.08
PAGE TOP