今回は洗濯機の水栓の蛇口の先端の金属部分を洗濯機のホースを取り付ける専用の水栓ニップルに交換をしました。
元々ついていた水栓の先端も問題はなかったのですがノーマルの物は洗濯機のホースと接続するときにネジで固定しなければいけなく、どうしても先端がネジで窪んでしまい変形してしまうのでホースの付属品のネジ止めの器具を使わずにホースを接続できる水栓の先端を取り付けます。
まずはレンチをつかい元々ついている水栓の先端部分を取り外します。取り外すときによくゴムパッキンが残ったままになるので気を付けます。
取り外したら水栓ニップルを取り付けます。こちらはホースを取り付けた際にホースのツメが引っかかる様にニップルの先端にカサがついており洗濯をしているときにホースが抜けるのを防止するようになっております。
ニップルを取り付けて先端が動き、かつ水漏れがない程度にしっかり取り付けれていることを確認し作業完了です。空室を整備する際に生活を始めるにあたってこれから使用していく上で何が手間取るか、どういったことを不便に感じるかを注意して見て対策をしていくことが大事です。
今回コダキさんが使っている物はこちらです。