Loading

小瀧ブログ

diy,お部屋の家具の痛んだ表面もカッティングシートで簡単に直します。

本日は、空室の整備でクローゼットの戸の表面の補修をしました。

こちらのクローゼットの戸は表面の木目柄のプリントに、何かテープのようなものが貼ってあったらしく、

それを剥がす時に一緒に表面のプリントも剥がれてしまったと思われ、表面の1部の木目柄がなくなっている状態です。こちらの補修は新しく表面の木目柄のプリントを貼り直す必要があります。


まずは、もともと貼ってある木目柄のプリントと近い色をした木目柄のシートを用意します。

こちらのシートを用意する際によくあることなのですが、実際の木目の色の濃さと用意したシートの色の濃さがかなり違ってくることがあるので、用意する前に何かサンプル的なものを持ってシートを購入した方が間違いがないです。

今回プリントが剥がれているところは1カ所だけだったのですが、

が2枚ありこちらの片方だけを、新しくシートを貼り直すと2枚の扉の色が微妙に違いバランスが悪くなってしまうので、この際扉を2枚とも新しくシートを貼り直すことにしました。


次に、シートをクローゼットの戸に貼っていくのですが、失敗しないようにするためと、作業をやりやすくするために建具から戸を取り外して作業をします

そしてシートを貼る前に戸の表面をきれいに掃除しておきます。


下準備が終わったら、シートを貼っていきます。

この際にシートに気泡が入らないように、気をつけながら貼り付けるとこだけシールを剥がしながら、ヘラを使ってシートを定着させていきます。

特に表面の凹凸している部分は気泡が入りやすくなるので注意しながらシートを定着させていきます。


シートを全て貼り終えたら余分な部分をカットしていきます。この時に今後クローゼットを使うことを考え、どういったところが使用していくうちにシートが剥がれてくるのかを考え、そういったところは剥がれてこないように少し余裕を持ってカットしていきます。

クローゼット等の部屋の設備を使用していく上でこういったプリントが剥がれやすい所としては、まず1番剥がれやすい所として、戸の下の角の部分が剥がれていることが多いので、こういったところは、まずシートをしっかり定着させる事と使用していく上で、シートが剥がれてしまうようなことを想定して、想定外の考えにくいところまでシートを延長させて長めに貼っておけばシートが剥がれにくいです


シート張り終え、点検を終えたら戸を下のクローゼットの位置に戻し、開閉のチェックをして、扉の立て付けを調整させた後に作業完了です


今回コダキさんが使った物はこちらです。

こちらのリンク先は楽天市場の壁紙のトキワ リウォールさんを案内しています。

粘着シートはこちら

フロアタイル最強!!床の傷などによる張り替えもDIYで部分補修できる優れもの

diy,トイレのドアに他のドアと同じ柄のシートを貼りました。

関連記事

  1. diy,玄関ドアにシートを貼り、リメイクしました。

    2020.06.05
  2. DIY,ドアノブを塗装、修正することでリフォーム金額を安くおさえられます。

    2018.08.10
  3. diy,経年で劣化してしまった電子錠を新しい機種に交換します。

    2021.10.08
  4. diy,キッチンの収納や扉にシートを貼ってきれいにリメイクします。

    2022.03.04
  5. diy,古くなった温水便座から新しいものに交換します。

    2021.10.22
  6. diy,サビや色あせで古くなった玄関ドアを屋外カッティングシートでリメイクします…

    2021.11.05
PAGE TOP