今回は空室のスイッチやコンセント類の交換に際して全てコスモシリーズの物を取り付けるのでエアコン用のコンセントをコスモの物に交換しました。


エアコンのコンセントの電源は設置するエアコンによりますが100Vの物と200Vの物があります。エアコンを取り付ける際は間違ったボルト数の物に電源をつなぐとエアコン本体の基盤などが故障してしまうので電源をつなぐときは必ずコンセントのボルト数を確認する必要があります。今回は100V用の物を取り付けます。
まずは既存のコンセントを取り外します。ただ、当然ブレーカーを落として工事をしますが例え100Vでも場合によっては命の危険があり得るのでこういった施工は業者の方に頼まれるようにしてください。

エアコン用の電源は大概アースが付いています。アースの目的は交流の電気を使うことによって発生する電場(電磁波の要素のひとつ)を抑制することにあります。つまりアースによって、
- 感電防止
- 電位の均等化
- 静電気障害の防止
- 避雷
- 大地の回路利用
- 通信障害の抑制
- ノイズの防止
が防止できます。
既存の電源と同じように新しい物を設置して作業完了です。
今回コダキさんが使った物はこちらです。