Loading

小瀧ブログ

diy,傷だらけになった対面式キッチンの棚板をシートを貼り補修しました。

今回は、対面式キッチンの棚が長年使っていたせいか傷だらけになっていてそれが目立ってきているので、白い木目調のシートでリフォームしていきます。

こちらに貼る木目柄のシートは、前回紹介したキッチンの収納パネルのリフォームで使ったシートと同じものを使って全体的に統一感を出していこうと思います。こういったところで同じ素材のものが使えて全体的に統一感を出せたりするのもDIYでリフォームする利点の1つです。


まずはキッチンの棚板の傷や凹凸を平らにならしていくところから始めます。

全体的にサンドペーパーをかけて表面を平らにならします。表面の痛みがひどく、傷が大きかったり表面がえぐれてしまっていたりした場合はパテを使って凹みを直していきます

こういったところを細かく直しておかないとシートを貼ったときにその跡がくっきりと出てしまうので、多少面倒な作業でも仕上がった時の完成度を高めるために手間を惜しまずに作業をしていくと良いでしょう。


表面の修復作業が終わったらシートを棚板に貼る面積よりも多少大きめにカットしておきます。

こういった細長いところにシートを貼る場合は、どうしても貼っていくうちに少しズレが出てきてしまうので貼り終わった後にカットして仕上げを美しくするためにも出そう無駄な部分を作っておくと良いでしょう。


まずはシートを貼り始めるスタートの位置を決めます。

今回は春部分の形状の特性上棚板の途中の部分から貼り始めていきます。途中の部分から張り始める理由としては端の部分が壁になっているのでそこから貼り始めると全体がずれてきてしまいあまり連れがひどいと木目柄が斜めになってしまうのでそういったことを防ぐためにもなるべくまっすぐ入るために途中から張り始めていきます。あとズレを防ぐためにまだ貼っていない部分もあてがってみて何かで重しをしてズレを防ぐのも良いでしょう。


そして中央から端の部分でじゅんじゅんにシートを貼っていき、アールの部分はヒートガンであぶりながら、シートをのばし、徐々に貼っていきます。この時気をつける事はあまり伸ばしすぎると粘着面が弱くなりシートが定着しなくなってしまうので必要最低限に伸ばしながら貼っていきます。

アールの部分を貼った後は棚板の裏側で使用していくうちにシートが剥がれていくのを防ぐため、同じ木目柄のシートを上から貼り、抑えます。

そしてその他の棚板の平面の部分を貼り、棚板の端の部分もヒートガンであぶり、シートをやわらかくしながらしっかりと定着させます。


そして全体を貼った後に余分な部分を切り取りシートがしっかりと定着していることを確認したら作業完了です。

 
今回コダキさんが使った物はこちらです。

カッティングシートはこちら

ヒートガンはこちら

diy,室内の敷居やドア枠を塗装し傷の補修をしました。

diy,室内のドアにシートを貼り明るい印象のドアにリフォームしました。

関連記事

  1. diy,キッチンの収納や扉にシートを貼ってきれいにリメイクします。

    2022.03.04
PAGE TOP