今回は空室の、建具の金属部品、蝶番やドアノブ、
まずはすべての部品を取り外します。
すべての部品を取り外したら塗装しなければいけないので塗料が定
すべての部品をチェックして洗い終わったところで塗料がついては
塗装の準備ができたら塗装に入っていきます。
まずは塗装面にプライマーで下塗りをしていきます。
そのためそれを防ぐためにプライマーと言う塗料を塗り、
プライマーを塗り十分乾いたら次に黒の塗料を塗っていきます。
今回は2回に分けて塗装をしました。
そして黒の塗料がかわいたら塗装面を保護するためにスプレー式の液体フィルムを塗装します。こちらは乾くと塗装面に薄いフィルム上の膜が張り、今回塗装した室内の建具で生活上ドアノブのラッチ部分や受け口などのどうしてもこすれてしまうところを保護します。塗装面は使用していくうちにどうしてもはがれやすくなってしまうのでそれを防止するために液体フィルムを吹きつけます。
塗装が終わったら十分に乾燥させます。
十分に乾いたら、
今回コダキさんが使ったものはこちらです。