先日、前に取り付けた電子錠の中についているキーシリンダーを入居者の入れ替えに伴って交換することになりました。
あらかじめそのドアのシリンダーの型番を調べて新しいシリンダを用意します。シリンダーの型番は取り付けてあるドアの側面のラッチ部分のプレートに書いてあることが多いです。こちらは電子錠を取り付けた後でも交換が可能なので入居者が入れ替わるときもいちいち電子錠を分解することなく交換が可能です。
電子錠についている古いシリンダーを外します。こちらのドアはSHOWAのCL-SOというタイプの型番のシリンダーでドアの側面のラッチ部分の鉄板を外すとシリンダーを止めるピンがついているのでそれを引き抜くと外れるようになっています。メーカーや型番によってシリンダーの外し方や取り付け方が違うのである程度パターンは覚えておくことが必要です。
シリンダーを外したら新しいものを取り付けます。シリンダーには上と下があるので間違えないように気を付けて取り付けます。あとシリンダーはかなり精密にできているのでほんの少しのずれでも取り付けができないこともあるので慎重に作業を進めます。
取り付け終わったらキーでの開閉、電子錠の操作での開閉、電子錠の機能に支障が出ていないかを確認し作業完了です。単純なシリンダーの交換でも同じことですが新しいものに交換した後使用感が少し変わってしまうこともあるので取り換え前の使用感を交換する前にちゃんと確認しておくことが大事です。