今回は、空室のリフォームでトイレのペーパーホルダーを新しいものに交換しました。こちらのペーパーホルダーはホルダーの上に棚が付いており、トイレに持って入ったスマートフォンなどを置けるようになっています。トイレに入ったときに手に持っているものの置き場所がなく困ったことがあるのですがそういった時に、ものがおける棚があると非常に便利です。ちなみにこちらのペーパーホルダーは4キロまでのものを置くことができます。
まずは古いペーパーホルダーを取り外します。この時もともと止めてあったビスが3点あるのですがこちらは新しいペーパーホルダーを取り付ける時に利用するのでこちらの取り外した後のビス跡は残しておきます。こちらの壁はせっこうボードでできており、こういった場所恵比寿を打つ場合は大概アンカーを打つのですが、もしもともと付いていたペーパーホルダーを打った後のビスが直接石膏ボードに打たれていた場合はそちらに石膏ボード用のアンカーを改めて打ってから新しいペーパーホルダーの固定をします。 次に新しいペーパーホルダーを取り付けます。ペーパーホルダーを壁に固定するのにビスを打つのですが、この時にビス度目をいってんずつ止めていくと、取り付けた時にペーパーホルダーが斜めになっていたり後で打つビスのビス穴がずれていたりすることがあるのでまずはビスを打つ3点をわざと中途半端に打ち、しっかりと水平を出してからビスをしっかりと打ち、固定します。
取り付けが終わったら新しいペーパーホルダーの棚に何か置いても大丈夫かを確認して作業完了です。
今回コダキさんが使った物はこちらです。
棚付きペーパーホルダーはこちら
diy,窓枠のカーテンの房掛を交換しました。
diy,撤去の難しい古い下駄箱にシートを貼りリフォームしました。